橋本伊都衛生施設組合

和歌山県の北東部に位置し、し尿処理事務を共同処理する一部事務組合です。当組合は、橋本市・九度山町・かつらぎ町の一市二町で構成されています。

ご挨拶

安全で快適な生活環境の整備は、恵まれた自然環境を守り、美しく住みよいまちづくりを推進していくうえで、地方行政に課せられた重要な責務です。
とりわけ、し尿などの廃棄物の衛生的な処理は、住民生活に密着した1日たりともゆるがせに出来ない業務です。

当施設は、水質の高度処理を採用し、処理の最終目的である放流水質の浄化を高水準に達成しています。
また、臭気等周辺の環境保全についても万全を期した施設であります。

しかしながら、年月の経過に伴い施設の老朽化が進むとともに浄化槽の普 及による浄化槽汚泥の混入率増加に対応すべく、平成6年度には国庫補助金等の財源にて約5億2千万円を投じ基幹的整備工事を実施。
また、平成12年 度には起債等(一般廃棄物処理事業債)をもとに約2億7千万円を投じて施設整備工事を実施、施設の再生と処理機能の充実を図りました。
さらに、平成21年度においては、CO2削減、公共施設の有効利用を考慮し、当施設での焼却運転を止め、脱水した汚泥を外部に搬送し、処分することといたしました。

今後とも、施設の適正な管理運転に細心の注意をはらい処理技術の練磨に 努めるとともに地域住民各位のご期待に沿うよう鋭意努力いたす所存であります。

最後に本施設の建設及び改修にあたり、格別のご理解をいただきました地 元の皆様をはじめ、関係者の皆様に心から感謝申し上げ、ご挨拶といたします。

橋本伊都衛生施設組合 管理者 平木 哲朗

組合概要

名称 橋本伊都衛生施設組合
所在地 〒648-0043 和歌山県橋本市学文路172
TEL 0736-32-0028
FAX 0736-32-0209
構成団体 橋本市九度山町かつらぎ町

し尿処理施設

名称 橋本環境管理センター
所在地 〒648-0043 和歌山県橋本市学文路172
TEL 0736-32-0028
FAX 0736-32-0209
処理区域 橋本市・九度山町・かつらぎ町
敷地面積 17,297㎡(延床面積 4,386㎡)
処理方式 標準脱窒素処理方式

【電車の場合】
※南海高野線学文路駅を出て、西へ徒歩約15分。

【自動車の場合】
※京奈和自動車道橋本インターチェンジから約5㎞。
※京奈和自動車道高野口インターチェンジから約5㎞。

職員の給与の男女の差異の情報公表

議会

《定数》10人(橋本市4人・九度山町3人・かつらぎ町3人)
《定例会》  年2回

松岡 宏行 かつらぎ町 議会選出監査委員、かつらぎ町議会議長
藤本 憲一 かつらぎ町 かつらぎ町議会副議長
大山 希世 かつらぎ町 かつらぎ町議会厚生文教常任委員会副委員長
森下 伸吾 橋本市 組合議会副議長、橋本市議会議長
岡本 安弘 橋本市 橋本市議会副議長
南出 昌彦 橋本市 橋本市議会総務経済委員会委員長
田中 和仁 橋本市 橋本市議会総務経済委員会副委員長
今井 三惠子 九度山町 九度山町議会産業厚生常任委員会委員長
松本 孝太郎 九度山町 九度山町議会総務文教常任委員会副委員長
10 西岡 加津子  九度山町 組合議会議長、九度山町議会議長

*組合議員は関係市町の議会において関係市町の議会議員の中から選挙されたものをもって充てる。
*組合議員の任期は、2年とする。ただし、補欠議員の任期は、前任者の残任期間とする。
*組合議員が、関係市町の議員の職を失ったときは、その職を失う。

例規集